業務用ボーダーダウンの6Dコースの3.5億点オーバーの点数稼ぎ攻略
2006/05/14
3面の道中の攻略と動画を更新!
6Dコース稼ぎルート
最後の死の特攻の恐怖を体験したい方には、おすすめのコースですw
1面/Rスタート→そのまま死なずに進む→Rボス
2面/Yスタート→そのまま死なずに進む→Yボス
3面/Gスタート→ボスでわざと自爆×2→Rボス
4面/Yスタート→道中でわざと自爆→Rボス
5面/Yスタート→道中でわざと自爆→Rボス
最終面/Yスタート→道中開幕わざと自爆→Rラスボス
STAGE1:単独演習
→ 僕のプレイ動画 STAGE 1(mixi,ニコニコで公開してます)
一面(レッド)
●道中
アイテムキャリヤーを即効で壊す。
途中、たくさん出てくる小型機をRSで倒しきったら
(次に出てくるレーザー編隊を倒さないように調整)、
画面の一番左上に行き待機し、
レーザー編隊の上から3機目のレーザーが中央より左にきた辺りで
BLを発射し下がり最後の小型機を倒したらヤメ!一回目!(79〜82HITぐらい)
●中ボス
![](core.jpg)
画面の一番左上より少し下に行き、3速にして待機。
弾が下に下がる時にBL発射!
発射したら中ボス下で、
中ボスにあたるかあたらないかのギリギリのラインで止まり待機。
レーザーゲージを1を切ったところで、少ししてから、
上に上がり中ボスを撃破してBL終了。
(577〜589HITぐらい、582HITが安定ライン)
このやり方で中ボス破壊後に小型機が少し余分にでるので倒しまくりゲージを稼ぎます。
かつ、中ボスを倒した時点に裏技でゲージが増えている(高確率で無意識に増えます)と、
ボス到着時に2ゲージは超えるのでそうなることが一番望ましい。
ボス 〜 大型F・A コードネーム「CORONA CORONET」
![](boss1.jpg)
☆第一形態
上下に動いてピラピラを倒しまくります。
画面一番左下より少し前に行き弾が来たら下がりBLを発射して、
ボスの正面ラインまで上に上がります。
※このBL発射は押しっぱなしでなく一回押すだけです。
(80HIT〜、90HITは超えたいところ。いくときは、120HIT以上でます。)
次にまた上下に動いてピラピラを倒しまくり、ボスにRSで第一形態の止めをさします。
この止めのさし方がかなり重要になります。
30.95秒〜31.09秒を当たりで止めをさせるように感覚で倒します。
30.95秒だとかなり良いです。
こうする事で第二形態でのBL発射時にボスの口から出る弾が早くなり、
高HIT数を狙う事が可能となります。
☆第二形態
画面の一番左下で待機しボスがレーザー発射後、
ゆっくり上に動きながら、細かい弾を交わします。
大きな弾を5回交わしたら(交わした時点で一番左下に待機する形)、
6発目の先頭に合わせてBLを発射し、ボス正面の口のラインまで上に上がります。
ボスのレーザーの発射に合わせて少し上に動き干渉します。
干渉したらすぐに画面左上にレバーを左上に入れっぱなしで移動します。
ボスの吐く弾の3回目が加速したら回収しながらゆっくり下へ移動します。
口のラインの下あたりで少し待機して、ボスの体力ゲージの※辺りでまた下に下がります。
ボスのレーザーが上に抜けるぐらいで抜けないように、
そのまま干渉しながら付いていきます。
正面のラインでボスに止めをさして終了です。
ボスの吐く弾はすべて回収しましょう。
(360HIT〜413HIT)
上記のやり方だと400HITオーバーは狙えます。
一面終了時に3200万点〜3290万点は毎回出したいところですが、
上記の第一形態の止めをさす時のタイム次第ですね。
STAGE2:複数機体による演習
→ 僕のプレイ動画 STAGE 2(mixi,ニコニコで公開してます)
二面(イエロー)
● 道中
始まったら緑の中型機に弾を吐かせないように出現場所を憶えて即効で倒す。
縦スクロールするエレベータ内は、左に配置されている弾吐き台に合わせてBL発射!
一面終了時にBLゲージが回復している場合は少し長押しして、
右下から出てくる青砲台を一台巻き込む。
(83HITぐらいを目安に)
次に、右から出てくる砲台3台でBL発射!
左から出てくる弾吐き砲台を巻き込む。(40HIT〜50HIT)
● 中ボス(毛虫)
![](kemushi.jpg)
毛虫の上のブロック下で中ボスが接近するまで待機する。
毛虫の頭にショットを少し当てておく。
毛虫が接近し、中ボスの背中のショットがブロックを抜けた瞬間に、
BLを発射して一番後ろまで下がり、毛虫の尻尾の真上で待機。
(尻尾からの弾も巻き込むため)
ブロックが画面から消えたぐらいに画面左上へ移動して、
そこで少し弾を避けたら左下の毛虫の後ろへ行き、
前へ行きながら毛虫を倒す。(290後半HIT〜310HIT以上)
倒した時点で450〜470万点ぐらい行けば良いのではないでしょうか。
● 回転砲台(BLなしで抜ける)
パワーアップアイテムを破壊したら、後ろの砲台を一体倒す。
倒したら真中の回転砲台をいくつか倒す。
そしたら左下へ行き回転砲台をいくつか倒す。
次に、左上へ行き回転砲台を倒しながら中へ入って、
ギリギリ近くまで回転砲台を倒し、右下から回転砲台地帯を抜ける。
ボス 〜 大型F・A コードネーム「SOUL SQUEEZER」
![](boss2.jpg)
始まったら犬の台座に炸裂弾が来るまで張り付く。
来たら一番後ろへ下がりそこで炸裂弾を避ける。
次に、犬の手に少しダメージを与える。(犬の手が上に行くまで)
次に、犬の腕に犬のBLが来るまでショットを与える。(BL後も少し与える)
次に、炸裂弾を交わした後、犬の台座にほんの少しだけショットを与え白く点滅させる。
(白く点滅する状態は台座が壊れる寸前の合図)
ついでに犬の腕に少しだけショットを与えて腕を赤く点滅させる。
(赤く点滅する状態は腕が壊れる寸前の合図)
次に、炸裂弾と3WAY弾を交わした後、犬の頭に近づいてショットを当てる。
3WAY弾がまた戻ってきたら犬の頭の真下が当たらないのでそこで待機。
また、3WAY弾が上に行ったら再び犬の頭の正面でショットを当て続ける。
(この時、レンジショットを一回、犬の手に当てる)
(もし犬の腕が赤く点滅していない場合は、ここで点滅させる)
右上からピンク弾が来たら一旦一番後ろへ下がり、ナパーム弾と犬の鎌攻撃を交わす。
交わしたらすぐにまた、犬の頭に近づいてBLが来るまでショットを当てる。
(犬の残り体力ゲージがTIMEの文字のMにかかったぐらいでショットをやめる)
BLが来たら一番上、犬の台座の左上付近に移動する。
ここでピンク弾をX軸の動きで交わしつつ犬のBL発射後、犬の頭の真下へ移動する。
炸裂弾を発射する犬の口が見えたら画面一番左、犬の台座より下のX軸に移動する。
(BL発射後、台座に当たらないようにするため)
炸裂弾の3発目でBLを発射して犬の頭より少し下のX軸に移動しそこで待機。
今度は、炸裂弾の4発目で極力躊躇せずに上へ移動し台座を壊したら、
すぐに下へ移動して手と腕を壊し最後に頭を倒す。
躊躇余裕は、最後の炸裂弾が一瞬止まればギリギリ回収できそうな時は、
一瞬止まって回収して上へ行き台座を壊す。
一瞬止まらなくても回収できる時は止まらずに、
最後の炸裂弾が下へ来てしまい、一瞬止まっても回収できない場合は、
無視して上へ行き台座を壊す。
(170HIT〜204HIT、ひどい時は130HITとか140HIT...)
(ここは運が絡むので点数のバラツキは仕方ないです)
BL発射後、自機の動きは画面左端を保持したまま上下の動きだけ。
炸裂弾は、炸裂直後に取り、なおかつ極力回収するのが望ましい。
倒したらスピードを1速に落として犬にめりこみます。
めりこんだら2速にしてほんのちょっと上へ移動します。
極力近づきショットを当て続けます。
ピンク弾が来たら少しずつ後ろへ下がり、画面左端まで下がります。
ピンク弾に当たりそうになったら3速に変えて一気に上まで弧を描くように
ビット雑魚を回り込むように動きます。
今度は逆に弧を描くように犬の根元まで戻ります。
ショットを当て続けながらピンク弾に当たらないように
少しずつ画面左端まで下がります。画面左端ぐらいで犬がBL発射の動きをします。
犬がBLを発射したらそれに合わせてBLを発射します。
少しずつ上に行きながら干渉してとどめをさして終了です。
(30HIT後半〜40HIT台)
ニ面終了時に4900万点〜5200万点ぐらいが目安でしょうか。
5000万点は超えたいところです。
ここで、調子がいいと5200万以上は狙えます。
STAGE3:総合演習
開始時の点数は、動画のは低いですが、510万点以上いきます。
最低でも490万点〜500万点は欲しいですね。
●道中
グリーン開始
開始時にゲージは、2の真ん中〜後半は欲しいですが、もしない場合は、岩をショットで死に物狂いで倒しますw
一回目のBLは、動画だと79HITで失敗していますが、実際は、103HIT固定の安定となります。
岩をショットで破壊で、ゲージを溜めるのは、重要です。
中型機は、260HIT〜280HITぐらいですね。ここは、大きいので倒し損ねないようにします。
ビットは、できるだけ弾を巻き込んでから倒したいところですが、
ビットの出現はランダムなので、HIT数は、運に左右されます。
最後のBLは、80HITぐらいです。そこで道中は終了となります。
TYPE "Y"(第一形態) & TYPE "R"(第二形態)
![](boss3-2.jpg)
完全にパターン。このゲームの中で恐ろしく稼げる面です...。そしてココには...。
まぁ、とりあえず、第一形態では、999HIT行きます。第二形態は、最低でも385HIT以上は出ます。
大きく稼げる面です。
STAGE4:実戦1
四面(イエロー)→開幕でわざと死んで(レッド)にする
●道中
イエロー開始
レーザーゲージを溜めるため、敵のショットを避けつつ、
ミサイル破壊などで最低でも3ゲージ以上溜めます。
中型機が出てきたら、HIT数を伸ばすため、上下上下と動きながらレーザー干渉させます。
干渉が終わりそうになったら、一気に上まで動き、雑魚編隊を巻き込みます。
ここで、350HIT以上は、行きたいところです。
その後、出てくるゴミ箱みたいな奴にわざとぶつかって、ボーダーをレッドにします。
少しでも粘ると、レッドになった時点でのスタート位置が変わるので注意が必要です。
レッド開始
箱の避け方は完全パターンで、毎回決まってます。
その後の中型機の、レーザー干渉は、280HIT〜300HIT近く出ればいいと思います。
レーザーを使った後は、またゲージを溜めるため、雑魚でゲージ稼ぎます。
次の中型機2体でレーザーを発射して、180HIT以上で壊します。
その後も、ゲージを溜めるため、敵を倒してゲージを稼ぎ、ボスまでのミサイル地帯で、
レーザーを発射して中型機2体を倒して終了です。
ボス 〜 パラサイト イシス「Parasite - Isis」
![](boss4.jpg)
→ 4ボス動画予定
このゲームの中で、唯一息抜きのできる、一番簡単なボスです。
☆第一形態
下のアームにショットを少し撃ち込みます。
撃ち込んだら、上のアームのラインより、少し上からBL発射します。
発射したら上のアームを壊しながら下のアームも壊してBL終了です。
(80HIT〜100HITぐらいが目安)
ここからはコアにショットで集中的にダメージを与えるため攻撃します。
ボスの螺旋状のレーザーやブレイクレーザーは、何もせずに避けます。
上下のアームが復活したら、下のアームをショットで壊したら、
上に移動し、ホーミングレーザーを避けながら、上のアームもショットで壊します。
この作業は、もう一回、来ますので、同じ事をするだけです。
この後は、ボスが正面になりますので、のグルグルまわるアームを壊しながら、
ショットでコアに、ボスの体力ゲージがギリギリより少し手前まで撃ち込みます。
間違えてショットで壊してしまうと、点数が大損になってしまうので注意が必要です。
これでまた形態が先ほどの横向きになるので、
復活した上下のアームの、下のアームにショットを少し撃ち込みます。
撃ち込んだら、上のアームのラインより、少し上からBL発射します。
発射したら上のアームを壊しながら下のアームも壊して、更に移動してコアまで倒してBL終了です。
この時、裏技でゲージが増えるとなお良いです。
(80HIT〜100HITぐらいが目安)
☆第二形態
ボスがコアだけになり。まず、弾幕をばら撒いてきますが、
上から下へ避けて、今度は、下から上へ避けて、
更にそこから、上から下へ、弾幕+追尾レーザーを避けます。
この後は、全方位弾がきますが、真ん中からスタートして、
右下→左上→左上→ど真ん中と、自機をボスのBLを避けながら移動させて、
最後に、ど真ん中で待機しています。
ど真ん中でボスのBL発射と同時にこちらもBLを発射させて下に避けたら、
上下上下...とボスのBLと自機のBLを交差させます。
最後に、BLを干渉させ、BLが切れるギリギリで倒します。
最低でも500HITオーバーは、行きたいところ。
(470HIT〜520HIT)
STAGE5:実戦2
やり方によって1枚、約1000万点も入る壁が4枚も付いているボスが稼ぎどころお祭りポイントその2。
壁のところのHIT数は、678HIT〜703HIT辺りまでいきますが、安定は、678HITあたり。
第三形態は、最低でも300HIT以上は行きます。
ボス 〜 ジッグラト中央制御部+大型F・A群”ギガバラナス「Giga Balanus」
![](boss5.jpg)
STAGE6:最終面 〜 R.A.I.N
ボス第一形態の、ばら撒き炸裂弾で、最大約780HITでます。ここが一番正念場で稼ぎどころ。
この戦いが終わった時、揺ぎ無き達成感が体を襲います。
ラスボス 〜 特攻アンタレスw
![](boss6.jpg)